千尋の休日

今日も、カメラ三昧の週末です♡

サークル女子会の企画にて『江戸東京たてもの園』を訪れました。

宮崎作品「千と千尋の神隠し」のモデルと噂された場所です☆

映画は勿論!朝ドラ「とと姉ちゃん(初期)」の雰囲気溢れる場所でしたので

ほとんど、アート調で撮ってました(≧∪≦)ゞ。





都電7500系の車内。

展示物なので、動かないですが^^;

ガタン・ゴトンっと走る音が聞こえてきそう♡




当時は渋谷駅を起点に、新橋~神田を走った車両。

今でも、現役で行けそう~!




上野消防署望楼上部(火の見櫓)

1970年迄現役でした。

所々錆びていましたが、絵画調にしてみたら、とってもお洒落 (*´艸`)


小出邸

こんな素敵な外観のお屋敷で、休日の一時を過ごせたらどんなにいいか♡

テニスに読書思い思いに過ごしたい ヽ(≧▽≦)ノ"。




万世橋交番

窓ガラスの反射がどうしても映るので、赤いランプだけ色を残して☆

安心感が増したかな?




旧自証院霊屋

建物の名称は。。。ちょっと怖いけど、緑に囲まれていて

子供達の格好の遊び場所にはピッタリ!!

かくれんぼ・縄跳び・鬼ごっこ等、にぎやかな声が聞こえてきそう。




この時代は、父自慢の自転車だったんでしょうねぇ~ (*´σω・、)





『夕飯出来てますよ』

美味しいご飯炊き上がってます! 湯気が食欲そそります ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 



居酒屋『鍵屋』

暖簾の奥から。。。




熱燗1つ♡  おでんも!!

いつの時代も、賑わいあるのは酒屋ですネ^^;。





銭湯『子宝湯』

夕飯の後は家族で通っていたのかな?

「カラーン」と、桶が当たる音と共に、家族の会話が聞こえてきそう~





大人の時間☆


TVのない時代? 囲炉裏を囲んで、大人達は子供達の事を

話したりしてんでしょうね~ ( ´艸`)。


今回も女子トークで盛り上がり、あっという間に楽しい時間が

過ぎました。

こんな機会でもないと、訪れなかったかも!?

いい趣味見つけたかな♡ ヾ(≧∇≦*)/


*** yuri's camera life ****

週末の、カメラライフ♪が楽しみ!

0コメント

  • 1000 / 1000